録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年6月定例会 6月13日 本会議 代表質問
- 日本共産党 木内 直子 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtvZnUtY2l0eV8yMDI0MDYxM18wMDEwX2tpdWNoaS1uYW9rbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rb2Z1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va29mdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rb2Z1LWNpdHlfMjAyNDA2MTNfMDAxMF9raXVjaGktbmFva28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImtvZnUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrb2Z1LWNpdHlfdm9kXzgwNyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
質問方式:分割
1 子育て支援について
(1)教育・保育・子育て支援に関するアンケート調査の結果と活用について
(2)小中学校の学校給食費の無償化について
(3)放課後児童クラブ利用料の保護者負担の軽減について
(4)放課後児童クラブの開設時間や長期休暇の昼食提供について
(5)子育て世帯訪問支援事業の実施について
2 全ての市民に届く家計負担の軽減策について
3 農業政策について
(1)家族農業を守り育てるための施策について
(2)新規就農者への支援について
(3)学校給食への地場農産物の活用について
4 訪問介護について
(1)訪問介護事業所の状況の認識と守るための取組について
(2)訪問介護報酬の引下げ撤回を国に求めることについて
(3)訪問介護事業所の経営を守るための物価高騰に対する支援について
1 子育て支援について
(1)教育・保育・子育て支援に関するアンケート調査の結果と活用について
(2)小中学校の学校給食費の無償化について
(3)放課後児童クラブ利用料の保護者負担の軽減について
(4)放課後児童クラブの開設時間や長期休暇の昼食提供について
(5)子育て世帯訪問支援事業の実施について
2 全ての市民に届く家計負担の軽減策について
3 農業政策について
(1)家族農業を守り育てるための施策について
(2)新規就農者への支援について
(3)学校給食への地場農産物の活用について
4 訪問介護について
(1)訪問介護事業所の状況の認識と守るための取組について
(2)訪問介護報酬の引下げ撤回を国に求めることについて
(3)訪問介護事業所の経営を守るための物価高騰に対する支援について