録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年6月定例会 6月11日 本会議 代表質問
- 日本共産党 木内 直子 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtvZnUtY2l0eV8yMDI1MDYxMV8wMDMwX2tpdWNoaS1uYW9rbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rb2Z1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va29mdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rb2Z1LWNpdHlfMjAyNTA2MTFfMDAzMF9raXVjaGktbmFva28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImtvZnUtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrb2Z1LWNpdHlfdm9kXzg1NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
質問方式:分割
1 小中学校の学校給食費の無償化について
2 介護事業所への支援について
(1)基本報酬引下げによる訪問介護事業所の減収に対する補助について
(2)認知症対応型共同生活介護(グループホーム)への助成制度について
3 国民健康保険加入者への資格確認書の発行について
4 こども誰でも通園制度について
(1)保育現場や保護者の声について
(2)試行実施などに対する評価について
(3)安心して子どもを預けられる本市独自の施策について
5 夏休み期間中の放課後児童クラブについて
6 加齢性難聴者への補聴器購入費用への助成について
1 小中学校の学校給食費の無償化について
2 介護事業所への支援について
(1)基本報酬引下げによる訪問介護事業所の減収に対する補助について
(2)認知症対応型共同生活介護(グループホーム)への助成制度について
3 国民健康保険加入者への資格確認書の発行について
4 こども誰でも通園制度について
(1)保育現場や保護者の声について
(2)試行実施などに対する評価について
(3)安心して子どもを預けられる本市独自の施策について
5 夏休み期間中の放課後児童クラブについて
6 加齢性難聴者への補聴器購入費用への助成について